久々の購入レンズの紹介です。
K-x/smc PENTAX-M 50mm/f1.4
いつもの事ながら今回もヤフオクで入手したレンズです。
Super-Takumar 28mm/f3.5(初期型)
マップカメラミュージアム のテクニカルデーターによると1963年頃から発売されたレンズで、フィルター径が58mmあります。
1966年頃にはフィルター径49mmの後期型に設計変更されたそうです。
K-x/smc PENTAX-M 50mm/f1.4
後期型との違いはフィルター径だけでなくピントリングの形も異なり、刻まれた距離目盛が全部見えるようになってます。
またレンズ構成も違ってるとのことです。
ただ、途中で設計変更するってことは・・・・何らかの不都合があったのかも。
落札したレンズは40年以上前のレンズとは思えないくらい外観の状態もよく、レンズ自体もキズ・曇り・カビなどありませんでした。
さて、肝心の写りですが・・・
ベランダからまもなく完成のマンションを撮ってみました。
K-x/Super Takumar 28mm/f3.5(初期型)
絞りは確かf8まで絞ったと思います。ただし、露出補正は+1.7必要でした。
↧
Super-Takumar
↧